先ずは今回九州にいらっしゃった、松山CUBSの5人
ぐぅだらさん、sozさん、monlyさん、jack兄さん、ヨッさん
と、mixjuiceさんに感謝です・・・
本当にありがとうございました。お世話になりました!!
そして、これからもよろしくお願いしますっ。
さて、当日朝起きて暫くするとぐぅだらさんから連絡、
「先発隊が遅れた為、予定より1時間程遅れます。」
しょっぱなから予想を裏切らない松山CUBSは最高です!!
monlyさん、jack兄さん、ヨッさんは前日に出発し、四国の
三崎港付近でキャンプしたとのコトでしたが・・・。
ということで、時間に余裕ができたのでかるぅ~くツーリングしてから、
松山CUBSと合流することにしました
18日は3連休の中日ということもあり、阿蘇方面に行く57号線は大渋滞
暑さと渋滞に負けて、何度かご休憩。
セローにこんなに大量の荷物を積んだコトが無かったので、走りづらかったっす。
途中、何度もぐぅだらさんから連絡を頂き、三愛レストハウス付近で合流出来るように
ペースを調整しながら北上します。
ぐぅだらさんからの情報では湯布院付近は大雨とのこと。
で、やはり飯田高原付近から雨が・・・
カッパを着たり、荷物チェックしたりして14:30頃に三愛レストハウスで合流成功っ
緊張してたのか、その辺の写真はありません。
で、本来ならこの後に「ラピュタの道」経由で高千穂に行く予定でしたが、
かな~り時間がおしていたので、このままやまなみハイウェイを南下して
高千穂に行くコトに。
雨が降ったり、止んだりのイヤァな天気です。
が、気持ちはかなりのHIに!!
松山CUBSの後方を走ったのですが、何か変な感じなんですよね~
今まで、PCの画面でしか見たこと無かった人達が自分の目の前をカブで走っている・・・。
なんか、空想と現実の狭間にいるような妙な感覚でした
途中の給油の際も、自分がこの松山CUBSと一緒にいるってコトが不思議な感覚。
その後もひたすら265号線~325号線を南下
松山CUBSのみなさん、速っ
セローと大してペースが変わりません。
やっぱり、カブが欲しいなぁ~。
走行性能、積載能力は魅力的ですね~。
途中、素晴らしい景色を堪能しながらのツーリングが続きます。
この後、325号線に入った頃にまた大雨に
そのせいなのか、この後のデジカメ写真が、
こんなのや
こんなのに
なので、現在データ復旧中です
続きは後日。
ありがとう
あなたにおススメの記事