★☆ 星空居酒屋「おにぎり」 その1 ☆★

Dal Segno

2011年11月15日 10:49



先週末に行ってきました

今回は色々なコトがありまくりでした
不定期で開催されている星空居酒屋「おにぎり」

あっしは前回が初参加でした。

今回は本場の北山キャンプ場で開催されるとのコトで行ってまいりました


家の近くのコンビニで なかきたサンと待ち合わせ。




お久しぶりです
GW以来ですか??
ご無沙汰しちょります。
お互い家が近い(10分位??)のに、なかなか遊ぶ機会が無いですねぇ。


あっしが北山キャンプ場初めてなので連れて行ってもらいました。




990ccはデカイなぁ。
安定感抜群ですねぇ

有明海沿岸道路を北上します。




キレイな風景が続きます。
こちら方面はあまり来ないので新鮮ですねぇ。

途中、筑後川昇開橋に行きました。




橋の途中が上下します。




昔は電車が通っていたんですねぇ

上下する状態も見せてもらえました。




そんな観光をした後、買出しをしてキャンプ場を目指します。

キャンプ場近くのコンビニでお酒を買い




ちょこっと??色々あり・・・。






   ・
   ・
   ・

遅れてキャンプ場に到着。





つか@シーマンさん お久しぶり??です。あ、先週会ったばっかりだなぁ。
半クラ!!さん お久しぶりです!
初坊がつるは雪でしたさん あ、asayanさん お久しぶりです。
あれ、たそがれライダーさん??
まさかお会いできるとは!お久しぶりです。

そしてお初の、
博多のしゅうさん
ダカールさん(Pなヒノさん)どうお呼びしたらイイですか??
始めましてよろしくお願いします。


サクサクっとテント設営後はプシューを。




一人、カメラがぁ~と下を向いてシコシコしてます。

やっとカメラの準備が出来たみたいで、改めて『かんぱぁ~い』




皆様お待たせいたしました。
さぁ、宴の開始です!!

あっしは取り敢えず、一品作成。




最近メニュー入りした、『ダルファームの地鶏のタタキ』
某ファームの真似をさせて頂きました。

今回のおにぎりは本当にグルメキャンプでしたねぇ




この魚、ホクホクで最高でしたねぇ。


で、たそがれさんの手羽は相変わらず美味
隣にある うに入りのおにぎりは・・・ヤバイ!!
このおにぎりの元が欲しいぁ。




結構寒かったのと、asayanさんに催促されたのでだご汁の準備をします。




つか@シーマンさんはお寛ぎ中ですね。




まだまだasayanさんは正常ですな。

みなさんがせっせと何かを作ってます。
最高の宴会ですなぁ。




で、いつも通りのいだご汁 完成。




寒いときに汁物はイイですね



色々な料理を食し、お酒が進むと・・・




またまた転倒

椅子や三脚を破壊したみたいです


ドサっとか、ガサっとかやっている傍らで料理は着々と出来上がります。




普段はあまり食べないのですが、今回は腹いっぱいになりました。





こちらは、『お父さん、娘さんを・・・』




とやっているようです。

この時は『娘さんを・・・。』だったんですけどねぇ。

なおもしつこく迫っています。




ちょっと言動が変わってきたかな。。。




お父さん、娘さんを・・・
じゃなくて息子が・・・って
息子って何やねん。



そんなやりとりをしていると・・・。




ご休憩タイムみたいです。

その間も料理は続きます!!




こちらは正常運転
あ~美味い
皆さん料理上手いなぁ。

     ・
     ・
     ・

ご休憩されていた方が起床して・・・




今度は、『お父さんを下さい!!』って。

娘じゃないんかい??

『お父さんの息子(ムスコ)ください!!!』って。

もう訳分からんですな。

半クラさんが必死に止めています


で、




『しぃ~!!』って。
誰が一番うるさくしてるの!!!


最後は、つか@シーマンさんにクールダウンしていただきました




ようやく就寝




マット敷いたり、枕膨らませたり、シュラフ用意したり、靴脱がせたり大変でしたが、
多分、覚えていないんだろうなぁ。

靴脱がせる際、『脱がせないでぇ~』って。


やっと寝かしつけたので、




半クラさん、喜ぶ!





つか@シーマンさんはお疲れモード。

火がつきますよ!

火から遠ざかり、




ご就寝。そのごクルマに入っていかれました。



ダカールさんが牡蠣を焼きます。




朝食の準備です。




そんなこんなで夜は更けていくのでした




続く!!


ありがとう

あなたにおススメの記事
関連記事